■テーマ 断熱
- 会場
- オンライン
真・高性能住宅への挑戦 性能の先にある付加価値を探る
─これからの家づくりと差別化戦略の行方─協賛:FPコーポレーション
登壇者
佐藤 実 氏
株式会社M’s構造設計
代表取締役
「構造塾」塾長
一級建築士、構造設計一級建築士1968年新潟県生まれ。1990年東北工業大学工学部建築学科卒業。 (株)佐藤住建を経て、2006年㈱M’s構造設計設立、現在に至る。
2010年東京大学大学院修了。2010年「構造塾」を設立、木質構造に関するセミナー、構造計算技術者育成講座を開催、構造計算内製化コンサルティングを行っている。
2020年より「構造塾」をWeb化した「構造塾チャンネル」スタート、同時に、エンドユーザー向にYouTubeでも構造の情報発信を行っている。 (YouTube:構造塾「日本中の木造住宅を地震で倒壊させない!」)
著書に、楽しく分かる!木構造入門[増補改訂版](エクスナレッジ)、ぜんぶ絵でわかる6 建物が壊れない仕組み(エクスナレッジ)、最高に楽しい木構造入門(エクスナレッジ)などがある。治部 泰久 氏
株式会社FPコーポレーション
執行役員 住宅部長1997年より注文住宅の営業として実務経験を経て、2023年にFPリバイバルプランを立案。
2024年付加断熱無しで断熱等級7を全地区で実現するFPコンセプトパネルの発表、高気密・高断熱住宅を40年間実現してきた「FPの家」リブランディングに着手。
VC「FPの家」グループ加盟工務店への個社対応としてコンサルを行っている。